擬似的な時間とか、そんなん。

時間というのは何なんですか。

どう捉えたらいいんですか。


一定の間隔。時刻。時そのもの。

ウィキではこの3つが定義されてましたが。



この3つめの定義や概念にとても興味があるのは何故かと、自分でも疑問でした。

コンビニに関して調べてきたことは、やっぱり時間について興味があったからだと思うけど、卒制やってるなかで強く認識できてる。24時間常に開いていて、それが時間の平等性みたいなものに感じる。


時間というものは哲学的にも重要みたいで、ウィキにもいっぱい書いてました。実は、哲学に関する本もいくつか借りたコトがあって、興味があることはありました。何で、そのウィキもちょろちょろ読みましたけど。

まー大抵すぐ飽きて、読み終えずに返すことになるんだけど・・・



でも、哲学的に考えた時間性と空間性を、建築に置き換えて色々出来たらなぁとおもふ。





今考えてるコトは。


時間の平等性。

生活時間の差異。

眠る/眠らない。運動/運動停止。



て感じ。


こんなのを敷地上の特徴に合わせて、ごちょごちょやれれば。




つーか久しぶりに、ブログに文章書いたわ。

ノートには腐るほど書いてるのに、こっちに書く機会が減ってしまた。